127件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2022-06-29 06月29日-08号

市民参画機会を確保する観点から、市民との意見交換会開催市民意見に基づく政策形成サイクルコロナ禍においても実施できるようインターネットを活用した開催方法の実現に取り組んでまいりました。 議会機能強化を図る観点から、沖縄国際大学図書館との連携において議員図書館利活用環境整備による政策議案等にかかる調査研究機能充実化などに取り組んでまいりました。 

郡山市議会 2021-06-17 06月17日-02号

このようなことから、市制施行100周年記念事業内容につきましては、2025年問題をはじめ、2030年のSDGs国際目標年限自治体戦略2040構想、2050年の二酸化炭素実質排出量ゼロ目標など、予見可能性の高い将来課題や目標からのバックキャストの思考の下、専門的に担当する部署の設置や市民参画機会拡充など、実施体制を含め、100周年という大変大きな節目にふさわしい意義のある記念事業を具体的に検討してまいります

阪南市議会 2020-11-30 12月03日-03号

今後、公民協働のさらなる進展には、行政市民情報の共有、市民参画機会充実拡大、NPOをはじめとする市民活動団体との連携強化は必要不可欠なテーマであって、どこにも負けない地域力のあるまちを実現するためにも、これらのテーマ充実に全力で取り組んでまいります。 次に、もう一人産むために必要なサポートについて、対象となる人口を増やす施策についてお答えをします。 

岩倉市議会 2019-09-04 令和元年第3回定例会(第 6号 9月 4日)

また、市民参加につきましては、幅広い世代の市民市民活動団体からということで、総合計画策定市民参画機会でございます市民まちづくり会議活用していく予定でございます。市民まちづくり会議については、昨年度実施しました市民討議会参加者市民委員登録制度登録者、また公募による市民に加えて職員プロジェクトチームのメンバーで構成をしております。

土岐市議会 2019-06-17 06月17日-03号

土岐くらしラボは、まちづくり活動支援事業として、平成28年度から市民行政協働してまちづくりを行う仕組みを構築し、ワークショップやイベントなどを通じて市民参画機会への創出、人や組織の醸成、活動を継続する体制づくりを進めるために始められた事業でありますが、加藤市長総務部長のころに肝いりで始められた事業とも言われております。 「ラボ」とは「ラボラトリー」の略で、研究所という意味だそうです。

津山市議会 2019-03-19 03月19日-07号

市民参画機会創出)第11条 議会は、市民の意思を的確に把握し、市政に適切に反映させるため、市民の多様な参画機会創出に努めるものとする。 (広報活動充実)第12条 議会は、多くの市民議会市政に関心を持てるよう、広報活動充実に努めるものとする。 (議案に対する賛否の公表)第13条 議会は、議案に対する各議員賛否を、公表するものとする。   

うるま市議会 2018-09-13 09月13日-10号

││ 10.本会議での質疑のあり方を改める                           ││ 11.政策担当職員事務局配置                              ││ 12.議会基本条例の制定                                 ││ 13.会議公開                                     ││ 14.市民参画機会

姫路市議会 2018-06-15 平成30年6月15日総務委員会-06月15日-01号

「幅広い市民参画機会充実」については、重点事業として頑張って取り組んでいるが、市民の声の受付件数数値目標値720件に対して、実績値は403件となっている。電子媒体市民の声はほぼ横ばいであるが、紙媒体で少し苦戦しているという状況である。  「中心市街地活性化」については、空き店舗を31店舗で抑えるところを、実績値は36店舗となった。

古河市議会 2018-02-28 02月28日-議案上程・説明-01号

今後も、市政に対する市民参画機会拡大のため、市民行政との率直な意見交換などによる双方向コミュニケーションを図ります。 2 健康福祉「互いに支え合う古河(まち)をつくる」について。 市独自の医療費助成制度について、平成30年度から、ゼロ歳から中学校3年生までを対象に、医療費自己負担額無料化を実施します。これにより、次世代を担う子供たちの健やかな成長と子育て世帯経済的負担の軽減を図ります。 

知多市議会 2017-12-20 12月20日-05号

総務委員会における本債務負担行為補正に関する質問に対して、社会情勢の整理や統計データ分析等基礎調査として250万円、市民アンケートなど市民意識調査として350万円、策定方針検討基本構想等策定マネジメント手法検討への支援として850万円、ワークショップなどの市民参画機会運営や庁内の検討体制等運営への支援として970万円、計画書策定印刷製本などとして380万円を予定し、合計で限度額2,800

宇治市議会 2017-09-27 09月27日-04号

さらに、個別施設管理実施計画マネジメントといたしまして、今回策定いたしました総合管理計画と同様にPDCAサイクルに基づくマネジメントを行うとともに、計画の実行に当たりましてはさまざまな情報公開提供等によりまして市民の皆様への丁寧な説明市民参画機会提供に努めてまいりますとともに、議会関係団体などとも情報を共有いたしまして、御意見も伺いながら公共施設等アセットマネジメントをしっかりと推進してまいりたいと

足利市議会 2017-03-10 03月10日-一般質問-03号

そこで、お伺いいたしますが、1、広報相談業務充実及び情報公開の推進、2、市民参画機会拡充を第1節、市民参画施策の体系に掲げております。施策の概要として、委員公募拡大市民とともに考えるワークショップなどを行うとありますが、これまでの取り組み状況とその成果についてお聞かせください。 ○議長(黒川貫男) 和泉 聡市長。   

静岡市議会 2017-02-02 平成29年2月定例会(第2日目) 本文

基本構想内容市民参画機会、津波浸水対策をどのように考えているのか、御説明ください。  質問の2点目は、先ごろ「魅力ある清水を創る会」から提案された提言書についてであります。  この提言書には、清水港周辺へのサッカー場の建設など清水ウォーターフロントエリアの魅力を高めるための注目すべき内容が盛り込まれておりました。

豊見城市議会 2016-12-13 12月13日-02号

最後に、(4)新庁舎への表記についてでございますが、先月開催されました協働まちづくり懇談会では、「とみぐすく」と呼んでもらうためにというテーマに対し、参加された市民の方々からさまざまな意見が述べられており、行政運営への市民参画機会を広げ、市民意見行政運営に生かすためのとても評価すべき取り組みであったと感じます。その中で「とみしろと言われれば、その都度指摘してはどうか」との意見もございました。